Quantcast
Channel: hokorobi’s diary
Browsing all 31 articles
Browse latest View live

ショートカットファイルのリンク先を反対窓で開く(改2) #PPx:

ショートカットファイルのリンク先を反対窓で開く(改) #PPx - hokorobiの日記の方法だと、どんどん新しいタブを開いていたので、表示したいパスを持っているタブがあったら、それを表示するように変更。KC_main = { ; PPcメイン窓 \ENTER ,%ME_jump_opposite } E_jump_opposite = { ** comment ** :DIR ,*script...

View Article



fenrir の path から存在しないパスを削除する #PPx

PPx のスクリプトで実装する必要ないよね……。

View Article

#PPx fenrir を使ってインクリメンタルサーチでタブを選択

タブ選択メニュー表示 #PPx: - hokorobiの日記ではメニューを使っていたけれど、インクリメンタルサーチで選択したいので、こんな感じに変更。できないよな〜とずいぶん前に悩んでいたけど、思いついたら簡単だった。表示しているタブのパスを fenrir の path へ出力。(普段使いの fenrir とは別物)その path を使う fenrir を起動。選択したパスを表示しているタブが...

View Article

Windows で Fabric に自動応答させる

環境作りenv.py -c fabric easy_install pycrypto-2.6.win32-py2.7.exe easy_install fabricwinexpectPython Fabric で、自動応答 -- pexpect - Guutaraの日記を試してみたけれど、pexpect は Windowsでは動かないらしい。代わりということで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vim の Python コード補完でエラー(似非解決) #pyhack:

(第31回)Python mini Hack-a-thonに参加してきた。最近使い始めた Vimで Pythonを書いていると、補完時にランタイムエラーが発生していたので、その解決方法を調べた。回避方法は見つかったけれど、スジが悪いので別解がほしい。問題環境OS: Windows7 Home Premium 64bitVim: kaoriya版 7.3.935 32bit(64bit...

View Article


PyQt で exe を作ってみた #pyhack:

(第31回)Python mini Hack-a-thonのもう一つとして、PyQtを触ってみた。パイキュートだそうです。helloworld.py と setup.py を書いて py2exe を実行して exe のできあがり。 helloworld.py に import sipががないと exe の実行時にエラーになった。helloworld.py# -*- coding: utf-8 -*-...

View Article

ag のビルド

ackより速いagを試してみる - secretbase.logMinGWでSilver Searcher(ag.exe)をビルドする方法。 #Windows #MinGW - Qiitaビルドした agchocolatey installmingwを簡単にインストールしようと思って chocolatey 導入。@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy...

View Article

unite-everything インストール

インストールしたときの覚書。NeoBundleLazy 'sgur/unite-everything'だと動かないみたい。設定が悪いのかな。NeoBundle 'sgur/unite-everything'にした。es.exe をインストールし忘れていたので動いていなかった。es.exe をインストールしても動いてくれなかった。everything.exe...

View Article


#PPx 書庫ファイルの展開用スクリプト

書庫の展開を 7zG に変えてみた #PPxから変更。7zG を使うと startw を使っても一瞬フォーカスが移るのが嫌だったので 7z へ。展開中に別のファイルを展開しようとしたらキューイングするようにした。*logwindow on を使ってみてもログウィンドウが表示されなかったので*logwindow "メッセージ"を使っている。*logwindow on も動いていた気がしたんだけどな……。

View Article


#PPx ウィンドウ最大化の疑似トグル

二画面ウィンドウを使っていて Z で一画面化、最大化のトグルをしたいなと思っている。今は、新しい一画面ウィンドウを新しく開いてやっているが、Z で閉じるというようにはしていなかった。思いついたので実装。KC_main = { ; PPcメイン窓 Z ,*ifmatch yes,%si"ismax" %: %K"@Q" %: *stop *ppc -max -single "%1" -k...

View Article

ag のビルド2:

ag のビルド - hokorobiの日記の続編。最近のバージョンは lzmaを使うようになったのでライブラリを追加。mingw-get install mingw32-liblzmaなぜか src/decompress.c の #ifdef HAVE_LZMA_H が効いているので消してしまう(暴挙)。-#ifdef HAVE_LZMA_H #include <lzma.h>...

View Article

jvgrep ビルド

install gohttp://golang.jp/http://code.google.com/p/go/downloads/list download http://code.google.com/p/go/downloads/detail?name=go1.1.1.windows-amd64.msi&can=2&q=環境変数GOROOT, PATH...

View Article

Python 2.7.5 インストール済み環境に Python 3.3.2 をインストールしたらはまった

「ファイル名を指定して実行」から pythonを実行すると、2.7.5 のインタプリタが起動するのに、コマンドプロンプトから pythonを実行すると 3.3.2 が起動する。 HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\python.exe に 2.7.5 の python.exe...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「入門TortoiseHg+Mercurial」の紹介 #mercurialjp :

今頃「入門TortoiseHg+Mercurial」の紹介記事を書いてみます。盆前に書いて、Mercurialユーザを増やすぜ!...

View Article

UNC のファイルを Vim から jvgrep

nyaosが UNC へ cd できるようになったので、Vimのシェルにしたら jvgrep 使えるんじゃない? ということで試してみた。設定は Vim-users.jp - Hack #103: シェルをNYACUSに設定するの nyacu を nyaosに変えただけ。" Shell settings. " Use NYACUS. set shell=nyaos.exe set...

View Article


Opera17 使ってます

ブックマークの移行をしていないので、Opera12 と併用で Opera17 を使っています。Opera17 では Feedly, twicliを見ながら流れてくるサイトを読むくらい。インストールしているエクステンションは、AutoPagerizeClassic TabsCreate LinkDownload Chrome ExtensionFeedly Background...

View Article

自作アプリを Python 2.7.3 + wxPython 2.18 から Python 3.3.2 + PyQt5 5.0.1 へ変更:

そろそろ Python3 に変えてみようかと軽い気持ちで始めたら wxPythonを PyQtに変更して、py2exe も cx_Freeze に変更してとかなり大がかりになってしまった。MultiPyAlarm起動時間も長くなったし、cx_Freeze の build で余分な dll...

View Article


Python 3.3 に Sphinx をインストール:

Python3.3 を使うようになってから Sphinx環境を用意していなかったので。 virtualenvwrapper-win をインストールしようとしたら distribute を更新しろよと言われたので easy_install -U distribute したら easy_install が使えなくなった。最近は setuptools を使うことになったらしい。wget...

View Article

PPx から hg log 表示:

PPx から hg log を表示する時は、コマンドプロンプトを表示して hg log を打ち込んでいたので、さくっと表示させたいなと思って以下のようなのをメニューに追加してみた。(gl は log -G --template "{rev}:{node|short} | {author|user}: {desc|strip|firstline}\n{branches}...

View Article

Github のリポジトリを Bitbucket と Mercurial で使っています

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013の6日目です。誰かが Githubで公開しているリポジトリに対して、そこから fork するリポジトリは Pull Requests (PR) 用に使うので、自分がごちゃごちゃと手を入れるリポジトリは Bitbucket に作っています。 PR を送りたいなと思ったら Github上で fork して、PR...

View Article
Browsing all 31 articles
Browse latest View live




Latest Images